2012年3月20日火曜日

赤ちゃんの顔の赤みについてご教示願います。 生後3ヵ月くらいから、肌の赤みや湿...

赤ちゃんの顔の赤みについてご教示願います。



生後3ヵ月くらいから、肌の赤みや湿疹が目立ち始めました。

乳児湿疹にしては、症状が酷いなと思
い、アレルギー科を受診したところ、アトピー&卵アレルギーと診断されました。



その後、色々調べ、やれる範囲でケアしてきたところ、徐々に肌が整ってきて、ホッとしていた矢先…

先ほどから、写真のような症状が出始めました。



卵は家族全員で断ちましたので、卵アレルギーが急に発症したとは考えにくく…。

アトピーが悪化してしまったのでしょうか?

それとも何か違う病気なのでしょうか?

とにかく心配でたまらないのですが、病院は既に閉まっており、尚且、明日は休診なので、取り急ぎ皆様からのご意見を伺いたく投稿しました。



本人は痒がってはいますが、いたって元気なのが、せめてもの救いです。



写真の症状から見て、何かご存知の方がおられましたら、何卒ご教示のほど宜しくお願いいたします。







卵以外に何かアレルギーだと思います。アレルゲンは複数持つケースが多いためです。私はお酢アレルギー、大豆アレルギーがありますが、血液検査では出なくて分かりませんでした。自主的に気づいた物です。私は20代なかばで気付きましたので赤ちゃんではまだ難しいと思います。私も赤みのひどいアトピーでしたが、“ビオチン(ビタミンH)”を飲み続けると綺麗に赤みが肌色に変わってすごい栄養素だと思っています。ビオチン欠乏症も多少はあったようです。ビオチン療法というものですが、赤ちゃんだとまだ早いと思います。ステロイドはステロイド皮膚炎などでむしろ悪化が懸念されますので、脱ステロイドをするかたも多くいます。あまりステロイドを塗らないでと赤ちゃん時代からステロイドを塗られていた私は思います。ビオチンで解決できる赤みかもしれません。赤くはなっていてもかゆくはない場合があります。一才から飲める“小粒タウロミン”は眠気による車運転不可の副作用がありますが、かゆみ止めになり、治ってくるためお勧めです。ジャガイモ、乳糖含有のため、ジャガイモアレルギーや乳アレルギーだとダメなようです。








アレルギー検査は半年未満だと結果でにくいことがあります。

生後半年過ぎたら再度検査することをおすすめします。



ちなみに四ヶ月のうちの娘も卵に反応し、アトピーがでます。

半年になったら検査にいこうと思っています。



今からできるケアとして参考にしているサイトです。

http://byebyeatopy3month.web.fc2.com/







卵はどんな食べ物に入っているかわからないので何ともいえませんね・・・

アトピーのほうが強いみたいですね・・・

またひどくなるようでしたら、#7119で指示を仰いでください。







赤くなってるだけですか?カサカサしたり荒れてる感じでしょうか?

発疹ではなさそうなので、アトピーかなとは思いますが、写真だけでは診断はつけられないと思いますよ。

赤ちゃんは免疫力も低く、しかも連休ともなると急に何かあったら・・と思うと心配です。

例え元気でも、やはり異変を感じたらすぐに医師に診せた方がいいと思います。



とりあえずは休日診療を行っている医院や、急患センターがあるならそちらに連れて行ってあげてはどうでしょうか?

調べればお休みの日にやってる医院は必ずあるので・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿