2012年3月20日火曜日

青汁の成分をメーカーから教えてもらいました。この数値を踏まえて、あなたは青汁...

青汁の成分をメーカーから教えてもらいました。この数値を踏まえて、あなたは青汁って意味があると思いますか?

ある会社の青汁1包あたりの成分です



エネルギー…11.6kcal

ビタミンA…15.5μg

炭水化物…2.89g

ビタミンB1…0.0058mg

たんぱく質…0.35mg

ビタミンB2…0.0158mg

ナトリウム…0.88mg

ビタミンC…1.19mg

脂質…0.09g

ビタミンE…0.216mg

ビタミンK…43.2μg

ビタミンB6…0.011mg

食物繊維…1.02g

1-デオキシノジリマイシン…0.1mg

葉酸…180μg

SOD…2.9×10

リン…5.11mg

カルシウム…9.68mg

カリウム…31.5mg

亜鉛…0.0742mg

鉄…0.277mg

パントテン酸…0.018mg

マグネシウム…2.01mg

ジンゲロール…1.1ppm

ナトリウム…0.88mg

ショウガオール…1.6ppm

ポリフェノール…0.0461g

ナイアシン当量…0.186mg

総クロロフィル…8.42mg

ビオチン(ビタミンH)…0.472μg

遊離γ-アミノ酪酸…0.1mg



青汁のビタミンミネラルが少ないと思うのは私だけですか?

この含有量では「最近野菜不足だけど、青汁飲んでるから大丈夫!」とはいえないと思うのですが、みなさんどう思いますか?







粉末や錠剤のものはたいていそんなものです。

100パーセント生の青汁はなかなか売っていないしので、手に入りにくい状況であれば自家栽培をおすすめします。



たしか遠藤青汁と称するものは100パーセント生ジュースを取り扱っていたと思いますが・・





自分は野菜ジュースといわれている飲み易いものは信用していません。








私も同感です。最近青汁を購入し、成分を見て驚きました。毎朝食べているシリアルと比べると、数値があまりにも低くて、それでこの値段なのかと、騙された気分です。ちゃんと調べずに購入した私も悪いのですが、飲む意味があるとは思えないので、私はもう二度と買いません。







それ以上に



プラシーボ効果があります。







無意味ではないでしょうが…まあサプリメントなんてそんなもんですよ(笑)

結局はきちんとバランスのとれた食生活をした上で、それでも足りない「あと一歩」を補うものでしかないのですから。

広告ってのは、往々にして良いことしか言わないもんです。

0 件のコメント:

コメントを投稿