ビタミン剤について教えてください。かなりの乾燥肌で最近痒みが半端じゃないです・・・
ここ数日、肌の調子が悪くなる一方で、何かビタミン剤を飲もうとおもい、
秋口くらいに、皮膚科で下記の薬を処方されたことを思い出し今日から摂取しようと思っています。
(↓これはシミのことを考えて処方されていることはわかっております)
①シナール
②ハイチオールC
③ニチEネートカプセル
これらに、先日友人の勧めでドラッグストアにてDHCのコラーゲン(錠剤)を購入したのですが、
同時に飲んではいけないですか?
病院が正月休みで聞けないので、是非教えてください。
また、顔の乾燥は全くと言っていいほど無いのですが、からだ全体の乾燥による痒みがひどく、
跡型が残るほどかいてしまいます・・・かきむしっているというか・・・。
処方されている塗布剤は頻繁に使用していますが、なかなか治まりません。
そこで、何か乾燥に効く(肌をイキイキと強く?する)お勧めのサプリがありましたら
是非教えて頂きたくおもいます。
よろしくお願いします。
医薬品で肌あれ、ニキビに効くという資生堂から販売されている「H500」なら知っています。
ビオチンが500μg、この成分が皮膚炎(肌あれ、炎症)に効果を発揮するらしいです。
又、L-システインが160μg配合されていて、皮膚の新陳代謝を助け肌あれ、ニキビ皮膚炎を体の内側からケアされるようです。
ヨクイニン、(肌あれ、イボに効果があり美肌に近づけるらしいです)
後はビタミンC,持続型ビタミンB2,B6,ニコチン酸アミドが配合されています。主に肌のガサガサ、ファンデーションの、のりの悪さを感じる時の肌あれ、
大人になってもできるニキビ疲れた時にできやすい口内炎などにも効果があるようです。
ただ、薬剤師さんとよく相談される事をお薦めします。
体の乾燥でしたら、ノエビアから出ているノブ・シリーズのボディー専用の「オリゴマリン・ローション」などが刺激がなくて乾燥保護にはいいかと思います。
(少しジェル状でスベスベします)
アベンヌのスプレータイプも肌のあれには炎症効果はあるんですけど保湿はないです。
①シナール
②ハイチオールC
③ニチEネートカプセルと同時にDHCのコラーゲンを飲んでもいいと思います。ただ肌の乾燥とは直接関係はないかもしれません・・・。
コラーゲンも大事ですがセラミドもつやつやすると思うのです。痒みがあるので難しいですね。
サプリメントは、食品扱いなので一緒に飲んでも大丈夫ですよ。
肌のかさかさならば、新陳代謝をよくする”亜鉛”も一緒に飲むとさらにいいと思います。
私はファンケルから出ている”グッドチョイスWOMAN”を飲んでいますが、
この中にはコエンザイムQ10、カロチン、鉄、ビタミンE、亜鉛、コラーゲン、カルシウム、マグネシウム、ビタミンB、ビタミンC
が一袋に一緒に入っています。
もちろん、一緒に飲んでいますがとても調子いいですよ^^
シナールはビタミンC剤、ハイチオールもビタミンCとE、ニチEネートもビタミンE剤です。
0 件のコメント:
コメントを投稿