2012年3月21日水曜日

妊娠中のアトピー(肌荒れ)について

妊娠中のアトピー(肌荒れ)について

現在妊娠11週になる妊婦です。

元々幼少期からアトピーで体に湿疹があったのですが、社会人になってから顔の方に出るようになりました。

一時期治まっていたものの、結婚前に急に顔が真っ赤になり、人前に出るのが嫌になる時期がありました。

結婚式前になんとか赤みも引き、最近まで特に肌荒れも無かったのですが、妊娠してから再発しました。

最初は手足に湿疹が出来、顔にも多少出ていたのですが、次第に赤みが出てきて、今では常に顔が真っ赤で熱を持った状態です。

いくら保湿をしてもすぐ蒸発して乾燥し、皮剥けもしてしまいます。

顔が赤くなりだした頃に皮膚科に行き、キンダベート軟膏を処方して頂きましたが、良くならないので再度受診し、アルメタ軟膏?を処方して頂きました。

軟膏は夜塗り、翌朝には少し赤みは引いていましたが、今は何も効果が無く、塗るのをやめています…

ちなみに前回真っ赤になった時は別の皮膚科に行っていたので、その時はアンテベートを処方されました。(薄めても効きは一緒と言われチューブのまま…)

顔だけに余計人目が気になり、すごく気分が落ちています。

同じような症状を経験された方などいらっしゃいましたら、どんなもので改善されたかなど教えて頂けないでしょうか。。

気をつけた方がいい事などもありましたらアドバイスをお願いします。

また、出産までアトピーはひどいままなのかも気になっています…

長文になりましたが、宜しくお願いします。







本当に顔はつらいですよね。

私も腫れ上がったことがあるのでお気持わかります。

私のときは全身で死ぬかと思いました。

1私は肌への刺激を抑えること、2消毒と保湿、3サプリメントの摂取、4食事療法を行いました。



1肌が敏感で刺激に弱いので洗剤の変更、水道水の塩素の除去を行いました。

これは先生に進められたのですがシャンプーが悪化させていること、タオルに残った洗剤に反応していることがありますので、これを変えてください。

シャンプーはその先生がお勧めのオードレマンDシャンプーが良いです。98%が薬草成分ででき、界面活性剤を使用していないものです。

泡立ちませんので最初は少し使いずらいですが、これに変えただけで治った人もいます。

http://www.eaudeleman.com/cgi-bin/cart/shop.cgi?lc=4&mc=1

衣類やタオルに残る洗濯洗剤も肌のバリアーを壊し悪化要因とのことで先生にブルーシーに変更するように指導されました。

http://www.bluesea.co.jp/list.html

それと少しでも肌の負担を減らすためシャワーヘッドをビタミンCで塩素を消せるものにしました。

スーパーや家電量販店でも売ってますよ。



2消毒や保湿ですがステロイドを使っていると肌で雑菌が繁殖し悪化させるようになるので

お医者さんにアクリノールを精製水で0.015%に希釈したものを頂きお風呂から上がってすぐに塗布、

ステロイドとアズノール軟膏を混和したものを塗布し、赤みが収まった段階でステロイドは中止。先生お勧めのオードレマン社のナチュラル・オー(バージンオリーブオイルですが先生が調べたところこの製品は肌に悪いものが含まれておらず肌にとてもいいそうです)を使用しました。



3サプリメントは妊娠中に摂取していいと医師にOKをもらえたらぜひお勧めしたいのですが亜鉛です。

名古屋のお医者さんの指導でこれをとるようになったら私は劇的に改善しました。

1日29mg摂取してました(肌の改善にはこのぐらいの量が必要だそうです)亜鉛は体内の銅を減らしてしまうので銅もとった方がいいですね。

この先生がプロデュースし患者に使っているものが通販で買えます。

http://hoshinoyume.com/zinc_copper.html

あとビタミンH(ビオチン)、ビタミンCもとるといいです。(これも医師が処方しました)

それから自然療法のアンドリュー・ワイル博士のすすめるECLECTIC社のBlack Currant Oil(クロフサスグリ油)もとりました。これでしたら妊娠中でも大丈夫だと思いますよ。

http://www.nora.co.jp/online/lineup.html



4食事ですがこれも先生に指導され実行していたものは、

毎日お肉200g卵1個乳製品を摂ることです。

綺麗な肌を作るのにお肉が一番良く、同じたんぱく質の豆腐や魚よりもいいそうです。(複数の先生がお肉を摂らないと治らない、菜食にしてかえって悪化させているとおっしゃってました)

あと自己流ですが肌から油分を作るように手羽先も良く食べました。



以上を行った結果3ヶ月で治りました(〃∇〃)

名古屋まで新幹線で通院したりしましたので何十万もかかりましたが…



長くなりましたが参考になればいいのですが。

早く治るといいですね。

ストレスも悪化要因になりますので治ると信じてのんびりかまえてみてくださいね。



P.S 洗剤の指導、消毒液の処方はこの先生(十字先生)の方針です。

東京にお住まいでしたら相談されてみてはいかがですか?

http://www.shinbashi-allergy.jp/doctor/index.html








僕は長年のアトピー患者です。医者ではありませんので、経験からの感想です。

ステロイドは強さが5段階ありますが、顔に関しては真ん中の(強いⅢ群)まで

にしたほうがよいと思います。というのも、それ以上強い薬はアトピーを抑えても、

ステロイドの副作用で悪化するようです。(毛細血管拡張、酒さなど)

ですので、まず自分の使っている薬がどの強さなのか調べて、

(強いⅢ群)か(弱いⅣ群)でコントロールするのが良いと思います。

加えて原始的ですが、顔を冷たいタオルで何度も冷やすという方法もあります。

顔にくる血液を減らすことで、多少効果があるようです。

アンテベート(かなり強いⅡ群)でよくなるなら問題ないですが、

そうでないなら、出産が終わるまで、(強いⅢ群)か(弱いⅣ群)で

乗り切るのがよいのではないでしょうか。

できれば(強いⅢ群)も塗るのは最小限度がよいです。

このようなことを話して理解してくれる医者に行ってください。(^_^)

0 件のコメント:

コメントを投稿