犬の食べ物について。
タマネギとチョコレートがマズいということは理解していますが、他に「コレは食べさせてはいけない」というもの、何かありますでしょうか。
ご存じの限りで教えていただけたらありがたいです。
ウチには♂のシーズーがいるのですが、どういうわけか納豆が大好物なんですよ。
あと刺身のツマ、要するに大根ですよね。アレも大好きなんです。
基本的にはドッグフードさえ食べさせておけば食生活上は問題ないことはわかっているのですが、何でも欲しがる子供のころにあげてしまって、特にこの二つは大好物になってしまいまして…
今では母があげるのを仕方なく黙認している状態です。
特に病気もせず、至って健康なまま10歳にまでなりましたので、問題というほどのものではないのかもしれませんが…
今度3ヶ月の新入りがウチに来ますので、できるだけ気をつけてあげたいと思っています。
あと、塩分はダメ、過剰な脂肪分もダメということも承知しています。
できるだけいろんなものをあげたりしないように気をつけはしますが、「コレだけはマズい」というものはしっかり理解しておきたいです。
よろしくお願いします。
納豆はアレルギーがなければ、あげても大丈夫と言われています。個体差、体重差によりますが、半パック位使用したレシピが犬用手作りご飯が紹介されています。大根も「おろしたり、スティックにしてあげても良い」と書いてある本もありますので、刺身のツマも生魚が触れていない場所、何も着いていない部分を少量なら問題と思います。
・ねぎ類(玉葱・長ねぎ・あさつき・ニラ・ラッキョウなど)
アリルプロピルジスフィドという成分が犬にとっては有毒で、赤血球を破壊し、貧血などを招く可能性大。
・チョコレート
カカオに含まれるテオブロミンが中枢神経に悪影響を及ぼす可能性がある。
・イカ、タコ、カニ、エビ
甲殻類は、消化不良になりやすい。またビタミンB1を破壊する。
・ジャガ芋の芽や皮
ソラニンという成分が中毒を引き起こす。
・生卵の白身
長期に渡って摂取するとビタミンH欠乏症になり、皮膚炎や疲労や結膜炎などの症状が出る可能性あり。少量や加熱すれば問題ないと言われている。
・ぶどう・干しぶどう
嘔吐や腎不全を起こす可能性あり。原因は不明。平気なコもいる。
・カフェイン(コーヒー・紅茶・緑茶など)
犬にはカフェインを分解する消化酵素がない為、不整脈を起こす可能性あり。
・アルコール
下痢や嘔吐、意識障害を引き起こす恐れ大。内臓にも相当負担あり。
・牛乳
乳糖を消化するラクターゼという分解酵素の量に個体差があり軟便や下痢になりやすい。特に離乳後の仔犬には不向き。
・鶏や硬い魚の骨
鶏の骨はささくれ状になりやすく内臓にささる可能性がある。骨を与える場合は崩れるくらいまで煮込んでから。
他にも注意の必要な食材などありますので、作らなくても手作りご飯の本などを読んでみると詳しく載っていますよ。
私は詳しいことは分からないのですが、家の犬も大根が好きであげていますし、病院でも大丈夫と言われたので問題ないと思います^^
後は生ものなどはあげないようにしています。
ジャーキーもあげ過ぎは良くないみたいです。
他の方が色々かいててくれてるのでそちらを参照して
あと、にんにくとか香辛料とかも駄目ですね。
あと、フルーツで桃とかはアレルギーが出やすいです。
タマネギとチョコレート以外に自分が聞いたことあるのは…
イカ(腰が抜ける)
鶏肉(骨があると刺さる)
牛乳(皮膚が黒くなる)
さつまいも(理由忘れた)
ドッグフードはOKなんだけど
おやつ…?
みたいに売ってるやつは
あまりイヌには良くない
って獣医さんから言われたことがある
あとドッグフードも
ドライのやつぢゃない
缶詰とかは日持ちさせるために
添加剤入ってて
これまた良くない…とか
その獣医が言うには…
離乳食終わったら
ニンジン ジャガイモ キャベツ 鶏肉を
ボイルして(鶏肉も茹でると骨が縦に割れなくて刺さらないらしい)
適量を与えるのが
一番健康的らしいけど
手間かかるしね(^-^;
ウチは④匹いるけど
ドライのドッグフードと
たまに欲しがるときは
ジャーキーあげてます
人間の食べ物を与えないで飼うと
人間が食事中でも近づいて来ません
最初が大事だと思う
頑張ってね♪
大根は皮を剥けば 生でもOKです。個体差がありますが 食べやすいように1cm角に切って20gくらいですかね 納豆は大豆ですから少量ならOKです。ダメなものは後 キシリトール系、ジャガイモの芽、ぶどう(干しも含む) ナッツ類、アボガド はダメ 魚介類は必ず加熱して生では与えないように(消化不良を起します) 鯛、鮭、たら、かれい、は低脂肪・高タンパクですので 茹でて与えればいいと思います。 カキやカニ エビ等は辞めておいたほうがいいと思います。 とにかく高タンパク 高脂肪 糖分 をよく見極めて与えてくださいね。 可愛さ余って何でも与えていたら結果的に
愛犬の命を縮めることになりますからね。
0 件のコメント:
コメントを投稿